義援金協力しませんか?
2011年03月15日
3月も半ば
先日の中学校・高等学校の卒業式を皮切りに
保育所の修了式、幼稚園・小学校の卒業式と
旅立ちのときを迎えられる方も多いと思います。
その一方で
関東・東北地方の被災地のみなさんが
今なお眠れぬ日々
見通しのつかない不安な時間を送られています。
二人の息子を持つ母親として
被災地で 小さなお子さんをもつご家族の気持ちを思い
そして
発達障害という目でわからない障害を持つ子の母親として
集団生活を余儀なくされている中
当事者とその家族のみなさんが
どのように過ごされているか考えるだけで
ただただ胸が詰まる思いです。
小さなお子さんの場合には
ミルクやおむつ、さまざまな衛生用品が必要でしょう。
プライバシーが保たれにくい中で
十分な援助が届いているか…全く分かりません。
今 私たちに出来ること
遠く離れた四国からできることは
必要な救援物資や救援隊に役立てていただける
義援金が確実なようです。
もちろん 私も協力させていただきます。
〇日本赤十字社 香川県支部(←HPにリンクしています)
「東北関東大地震義援金」の受付について
このことについて、日本赤十字社では、被災者への生活支援や見舞金等に充てるため、標記義援金の募金活動を展開することとしたところであります。
それに伴い、当支部においても同義援金の受付を下記のとおり開始することといたしました。ご協力の程、よろしくお願いします。
1.名 称 東北関東大地震義援金
2.受付期間 平成23年3月12日(土)~平成23年9月30日(金)
3.受付場所
①直接持参される場合
日本赤十字社香川県支部
〒760-0017 高松市番町1-10-35 香川県社会福祉総合センター5階
TEL 087-861-4618
②銀行振込される場合
取扱口座 「百十四銀行 本店営業部 普通預金0562968」
「香川銀行 本店営業部 普通預金1816914」
口座名義 災害義援金
日本赤十字社香川県支部長 浜 田 恵 造
※日赤救援金専用の振込用紙が各取扱金融機関の本店・各支店の窓口にありますので
ご利用下さい。
③郵便振替をされる場合
口座番号:00140-8-507
口座名義:日本赤十字社 東北関東大震災義援金
※銀行、郵便局で振込の場合、振込用紙の寄付の名称欄に
「東北関東大震災義援金」と記入してください
※いずれの場合においても振込手数料は無料です。
〇日本自閉症協会(←HPへリンクしています)
東日本大震災の義援金を受け付けています
3月11日午後、東北地方を中心に大きな地震が発生しました。ライフラインもかなり寸断され、厳しい避難所生活を余儀なくされています。被害は宮城県、岩手県、福島県をはじめ、広域にひろがっております。
この度の東日本大震災に於いて、大きく被害を受けた人々が沢山います。まず、亡くなられた方々に深く哀悼の意を表したいと思います。そして本協会としては、会員の安否が気遣われます。現在は、情報が得られにくい状況にあり、情報収集に努めています。
取り急ぎ協会では、下記の協会銀行口座または郵便振替口座にて義援金の受付を開始いたします。皆さまのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
・義援金名称:東日本大震災義援金
・義援金対象者:宮城県自閉症協会、岩手県自閉症協会、福島県自閉症協会等会員の被災者
・募金方法:下記の郵便振替口座または協会本部の銀行口座にお願い申し上げます。
義援金受付口座
《郵便振替》
振替口座番号 00170-3-317625
社団法人日本自閉症協会
《銀行》
みずほ銀行 築地支店 普通預金口座2418507
社団法人日本自閉症協会 会長 石井哲夫
微力であることは
無力ではないと思います。
思いはひとつ…です。

発達障害について情報がたくさんのブログ村ランキングにエントリーいたしました。
サークルの活動を通じて
子どもたちのこと そして 発達障害のことを知っていただけたら…と願っております。
↓応援クリックで ページへリンクできます。

にほんブログ村
ともmamaの子育て日記(毎日更新♪)
『ともくんと行こう ~怒っちゃダメ…母さん~』もよろしくお願いいたします。
先日の中学校・高等学校の卒業式を皮切りに
保育所の修了式、幼稚園・小学校の卒業式と
旅立ちのときを迎えられる方も多いと思います。
その一方で
関東・東北地方の被災地のみなさんが
今なお眠れぬ日々
見通しのつかない不安な時間を送られています。
二人の息子を持つ母親として
被災地で 小さなお子さんをもつご家族の気持ちを思い
そして
発達障害という目でわからない障害を持つ子の母親として
集団生活を余儀なくされている中
当事者とその家族のみなさんが
どのように過ごされているか考えるだけで
ただただ胸が詰まる思いです。
小さなお子さんの場合には
ミルクやおむつ、さまざまな衛生用品が必要でしょう。
プライバシーが保たれにくい中で
十分な援助が届いているか…全く分かりません。
今 私たちに出来ること
遠く離れた四国からできることは
必要な救援物資や救援隊に役立てていただける
義援金が確実なようです。
もちろん 私も協力させていただきます。
〇日本赤十字社 香川県支部(←HPにリンクしています)
「東北関東大地震義援金」の受付について
このことについて、日本赤十字社では、被災者への生活支援や見舞金等に充てるため、標記義援金の募金活動を展開することとしたところであります。
それに伴い、当支部においても同義援金の受付を下記のとおり開始することといたしました。ご協力の程、よろしくお願いします。
1.名 称 東北関東大地震義援金
2.受付期間 平成23年3月12日(土)~平成23年9月30日(金)
3.受付場所
①直接持参される場合
日本赤十字社香川県支部
〒760-0017 高松市番町1-10-35 香川県社会福祉総合センター5階
TEL 087-861-4618
②銀行振込される場合
取扱口座 「百十四銀行 本店営業部 普通預金0562968」
「香川銀行 本店営業部 普通預金1816914」
口座名義 災害義援金
日本赤十字社香川県支部長 浜 田 恵 造
※日赤救援金専用の振込用紙が各取扱金融機関の本店・各支店の窓口にありますので
ご利用下さい。
③郵便振替をされる場合
口座番号:00140-8-507
口座名義:日本赤十字社 東北関東大震災義援金
※銀行、郵便局で振込の場合、振込用紙の寄付の名称欄に
「東北関東大震災義援金」と記入してください
※いずれの場合においても振込手数料は無料です。
〇日本自閉症協会(←HPへリンクしています)
東日本大震災の義援金を受け付けています
3月11日午後、東北地方を中心に大きな地震が発生しました。ライフラインもかなり寸断され、厳しい避難所生活を余儀なくされています。被害は宮城県、岩手県、福島県をはじめ、広域にひろがっております。
この度の東日本大震災に於いて、大きく被害を受けた人々が沢山います。まず、亡くなられた方々に深く哀悼の意を表したいと思います。そして本協会としては、会員の安否が気遣われます。現在は、情報が得られにくい状況にあり、情報収集に努めています。
取り急ぎ協会では、下記の協会銀行口座または郵便振替口座にて義援金の受付を開始いたします。皆さまのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
・義援金名称:東日本大震災義援金
・義援金対象者:宮城県自閉症協会、岩手県自閉症協会、福島県自閉症協会等会員の被災者
・募金方法:下記の郵便振替口座または協会本部の銀行口座にお願い申し上げます。
義援金受付口座
《郵便振替》
振替口座番号 00170-3-317625
社団法人日本自閉症協会
《銀行》
みずほ銀行 築地支店 普通預金口座2418507
社団法人日本自閉症協会 会長 石井哲夫
微力であることは
無力ではないと思います。
思いはひとつ…です。

発達障害について情報がたくさんのブログ村ランキングにエントリーいたしました。
サークルの活動を通じて
子どもたちのこと そして 発達障害のことを知っていただけたら…と願っております。
↓応援クリックで ページへリンクできます。

にほんブログ村
ともmamaの子育て日記(毎日更新♪)
『ともくんと行こう ~怒っちゃダメ…母さん~』もよろしくお願いいたします。
Posted by ともmama at 12:19│Comments(0)
│お知らせ