ご無沙汰しています。

2011年02月07日

昨年末から急に冷え込みが厳しくなり

1月も 寒さに震えながら子どもたちは学校へ通っていましたが

みなさま お変わりございませんか?

1月の更新ができず すっかり放置しておりました汗

今 のびのびくらぶは

来年度の活動予定や活動形態を新たにしようと 検討しているところで

また 詳細が決まり次第 

ここでご報告させていただこうと思っているところですニコニコ

今月 2月の活動は

今度の日曜日 13日に開催いたします。

サーキット運動や親子ふれあい運動を中心とした”遊び”の時間を考えております。

節分は終わってしまいましたが

節分の豆まきを模した遊びもチャレンジしますピース

また、市で購入していただいたトランポリンも 子どもたちの大好きな遊具のひとつ。

マット運動だけでなく

体を存分に使いながら 楽しい時間を過ごせたら…と思っていますニコニコ

2011年も 子どもたちとともに

楽しい時間を過ごせるよう 心がけていけたらと思っていますハート





晴れ

発達障害について情報がたくさんのブログ村ランキングにエントリーいたしました。

サークルの活動を通じて 

子どもたちのこと そして 発達障害のことを知っていただけたら…

そう願っておりますので、 応援クリック よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

ともmamaの子育て日記(毎日更新

『ともくんと行こう ~怒っちゃダメ…母さん~』もよろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(今月の活動)の記事画像
新年度がスタートしましたね♪
古新聞で遊びました♪
豊作でした♪
くもり のち 晴れ!
初めての場所でしたが・・・
猛暑の影響がここにも…?
同じカテゴリー(今月の活動)の記事
 ご無沙汰しました(^^; (2011-07-01 15:40)
 新年度がスタートしましたね♪ (2011-04-13 14:07)
 古新聞で遊びました♪ (2011-02-13 21:46)
 豊作でした♪ (2010-11-15 00:02)
 くもり のち 晴れ! (2010-11-14 06:19)
 初めての場所でしたが・・・ (2010-11-01 14:21)

この記事へのコメント
いい活動ですね^^すごいです。
うちの長女は中部養護学校の中学校です。
これからも ブログ楽しみにしています^^
Posted by kako@さくらやkako@さくらや at 2011年02月07日 22:13
>さくらやさんへ

コメントありがとうございます。
お子さんは中学生なんですね。
私たちにとって、進学は大きな出来事で、中学生のお子さんのいらっしゃる保護者の方とお付き合いできたら、本当に嬉しいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by ともmamaともmama at 2011年02月08日 06:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご無沙汰しています。
    コメント(2)