猛暑の影響がここにも…?
2010年09月27日

息子たちの運動会も終わって
ホッとしているところです

そして
そろそろ10月ののびのびくらぶの準備をしなくては

10月は 市内各所で秋祭りや市の行事があるので
出来るだけその日を外すように
第1週の3日に計画していました

そうです

6月にあの土砂降りの中つるさしをしたイモつる♪
順調に育てば 約100日目頃が収穫時だそうなので
『イモほり』を計画していました

そこで
イモの成長具合の確認と 当日のおやつ用の収穫をかねて
”試し掘り”することにしました

昨年も試し掘りで立派なイモが収穫でき
当日のおやつに”ふかしイモ”を用意できたんですよ

今日は 主人と息子と…4人で行ってきました。
2日ほど雨が降った後だけに
土が軟らかくなっていたので掘りやすかったんですが
見た感じでも
昨年に比べて 葉の茂りや広がりが少ないように感じました

最初に
畝の端っこのつるを掘りました。
子どもたちが 園芸用のスコップで掘ったんですが
掘っても掘っても イモが出てきません

実がついてない

焦りました

思わず子どもからスコップを奪い取り
掘る…掘る…そっと…掘る

それらしきモノを見つけたところで息子たちに
「ここをそーっと掘ってん。手でもええよ。」と言うと
二人が手で慎重に掘り
ようやく掘り出したイモは…

ほ…細っ

しかも…軟いっ


感覚的に…このイモ…赤ちゃんっぽいというか まだまだやん

ぜんっぜん 成長してないやん


これじゃ 3日には収穫できんよね

そこで
どうしたものかと メンバーのみんなに
このまま もうしばらくおいといた方がいいのか?
おいといたら大きくなるのか?相談しました。
そして…みんなの予定も…

一気に頭の中でぐるぐる色んなことを考えながら
とりあえず 仲良しママさんのお母さんに聞いてもらったら
のびのびくらぶより 1ヶ月早くさしたイモつるでも
今日のイモのより やや大きいくらいだとか

だから
あと1ヶ月くらいおいといても大丈夫じゃないかな?ってことなので
10月の活動日は 第4週まで延期になりそうです

今年の夏は本当に暑かった

人間も過ごしにくかったんだもの…おイモも…だよねぇ…

とりあえず
秋らしくなって雨も降って…栄養を蓄えて
もうちょっと大きくなって欲しいです。
こんなところにも 猛暑の影響ってあるんだぁ…って
しみじみ思いました。
そんなわけで
10月の活動は日程が変更になります

正確な日時が決まったら
またここでご案内したいと思っています
Posted by ともmama at 00:25│Comments(0)
│今月の活動