空豆のスープ♪

2010年06月01日

昨日…いや汗

日曜日の公開講座の感想やまとめを子育て日記ブログの方に書いていたら

こんな時間のUPになってしまいました汗

先日 またまた空豆をたくさんいただいたので

空豆のポタージュスープを作りましたニコニコ

手抜き?お手軽?簡単?なともmama流ですが汗

・サッとゆでておいた空豆の皮をむいておく。

・薄切りした玉ねぎをバターで炒める。

・玉ねぎがしんなりしたら 空豆を加えて炒め 小麦粉をふり入れ 焦がさないように炒めなじませる。

・温かいブイヨンスープをゆっくり加えて ローリエを入れて アクをとりながら柔らかくなるまで煮る。

・ローリエを取り出して 荒熱がとれたら ミキサーにかけて濾す。

・濾したものを温めて 牛乳をくわえてひと煮立ちさせて塩コショウで味をととのえる。

で…できあがったのが

空豆のスープ♪

ちょっと 暗いガーン

でも 実際は…若草色? 言いすぎ?(笑)

淡~いグリーンで可愛い色のスープですハート

食べる直前に 我が家の違いが分かるオトコ♪長男に味見をしてもらい

塩・牛乳で味を整えますニコニコ

長男の仕上げ…実は絶妙なんです太陽

そして お手伝いした♪と言う気持ちがあるからでしょうか…

ポタージュ系のスープが苦手だったのが

お代わりして食べるようになりましたレストラン

空豆のスープ♪

今日もしっかりお代わりしてくれましたチョキ

長男の偏食は…食わずキライによるところもあったのか?

そんな風に思ってしまう 長男の成長ですニコニコ


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
初モノ♪
鼻炎はツライですね(x_x)
今日も早起きです。
初夏のあじ
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 うれしい言葉 (2011-02-25 11:23)
 初モノ♪ (2010-06-09 20:32)
 鼻炎はツライですね(x_x) (2010-05-28 22:28)
 今日も早起きです。 (2010-05-27 05:39)
 流行っているのね…水ぼうそう (2010-05-25 08:45)
 初夏のあじ (2010-05-21 23:17)

この記事へのコメント
美味しそうなスープが出来上がりましたね!

キライだったものを美味しく食べてくれると
本当にうれしくなりますね。
違いがわかるおにいちゃん、カッコイイですね^^
Posted by おひさま at 2010年06月01日 06:26
>おひさまさま♪
コメントありがとうございます(^^)

空豆は独特のにおいがあるので、ちょっぴり心配だったんですが、意外にもにおいはほとんどなくなり美味しく出来上がりました(^^)v

うちの息子たちの場合、”お手伝い”してもらうことでかなり苦手が克服できるようです。

ポタージュスープは、塩加減やちょっとしたキメを長男に任せたほうが美味しいと次男にも言われちゃいました(笑)
Posted by ともmamaともmama at 2010年06月02日 05:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空豆のスープ♪
    コメント(2)