ウィズの会
2010年05月12日
明日は 『ウィズの会』があります。
『ウィズの会』は
アスペルガー症候群・高機能自閉症の子を持つ親の会で
親たちがお互いの悩みを話し合い
情報交換や発達障害の対処方法を学ぶことで
よりよい関わりができるよう開催されている”親の会”です。
グループ名の「ウィズ」は『with』(一緒に・共に)に由来して名づけられました。

対象者は
アスペルガー症候群・高機能自閉症者(児)をもつ親
(地域は限定しません。)
開催日時
毎月 第2木曜日の10時~12時(8月・2月は第1木曜日)
内容
話し合い・勉強会(講師あり)
参加費 無料
開催場所
香川県西讃保健福祉事務所 地下会議室
参加方法
参加を希望される方は 予め
などでご連絡ください。
『ウィズの会』は 私も参加しています。
参加されるみなさんのお子さんの年齢は高く
時代的に辛い思春期・青年期を過ごされた方ばかりです。
そういった背景もあり
2次障害 場合によっては3次障害の方もいらっしゃって
本当に考えさせられることの多い座談会になっています。
隔月で専門の相談員の方もいらっしゃるので
アドバイスや情報もいただけると思います。
時には 愚痴を言い合うこともありますが
そういった場も必要だと思う時間が過ごせます
申し込み・お問い合わせは
香川県西讃保健福祉事務所 健康福祉総務課 母子担当まで
(0875)25-4066
です。
『ウィズの会』は
アスペルガー症候群・高機能自閉症の子を持つ親の会で
親たちがお互いの悩みを話し合い
情報交換や発達障害の対処方法を学ぶことで
よりよい関わりができるよう開催されている”親の会”です。
グループ名の「ウィズ」は『with』(一緒に・共に)に由来して名づけられました。


アスペルガー症候群・高機能自閉症者(児)をもつ親
(地域は限定しません。)

毎月 第2木曜日の10時~12時(8月・2月は第1木曜日)

話し合い・勉強会(講師あり)


香川県西讃保健福祉事務所 地下会議室

参加を希望される方は 予め

『ウィズの会』は 私も参加しています。
参加されるみなさんのお子さんの年齢は高く
時代的に辛い思春期・青年期を過ごされた方ばかりです。
そういった背景もあり
2次障害 場合によっては3次障害の方もいらっしゃって
本当に考えさせられることの多い座談会になっています。
隔月で専門の相談員の方もいらっしゃるので
アドバイスや情報もいただけると思います。
時には 愚痴を言い合うこともありますが
そういった場も必要だと思う時間が過ごせます

申し込み・お問い合わせは
香川県西讃保健福祉事務所 健康福祉総務課 母子担当まで

です。
Posted by ともmama at 21:58│Comments(0)
│地域の情報