5月の活動
2010年05月15日
今月の活動は9日でした。
GW明けの疲れもあったり
朝晩の寒さと 日中の暑さで体調を崩したり
週明けからの修学旅行の準備だったり
お休みのお友だちもいましたが
30人ほどでの楽しい時間が過ごせました。
先月は季節も良かったので
シールラリーをしながらミニ遠足をして花見をしましたが
今月は 室内での運動でした。
最初に全員で『はじまりあいさつ』をし
まず親子でふれあいながら 体をほぐします。

バランス運動やリズム運動をしながら声を掛け合い
体がほぐれる頃にはみんなリラックスして
汗が出るくらいです。
次にサーキット運動を…。
トランポリン・マット運動・跳び箱・バーくぐり・ケンパ
色んな運動を取り入れていますが
意外に人気なのが でんぐり返し。

色んな運動をする姿は
みんな生き生きとしていて
出来ないことも 介助される中で上達していきます。
バランスボールで遊んで…

一旦休憩してから
今日の『母の日』にちなんで
”お母さんにプレゼントを贈ろう”計画に
これまた 100均で こんなものを買ってきまして

メッセージカードを用意して 紐をつけて…

ホワイトボードに イラストを交えて作り方を書いて
お父さん・お母さんの手を借りながら

一枚一枚ゆっくりと開いて…

こんなんできました

首にかけてあげました
懐かしい 花紙のお花作り
薄い紙を一枚ずつめくっていくのは
どちらかといえば 手先が不器用な子どもたちには
なかなかな作業でしたが
お家の方にちょっと手伝ってもらうだけで
結構 上手に出来てました。
子どもたちからの ささやかなプレゼントですが
お母さんはみんな 笑顔で受け取ってくれていて
どの子も嬉しそうでした
会員さんたちのお陰で
今日も無事 楽しい時間が過ごせました。
来月は 今年も”イモのつるさし”
みんなが体調を崩さずに 元気で来れるように…
毎月 『みんな楽しかったかなぁ…』と不安にもなるのですが
どの子も帰る時に
たのしかったです」といってくれるのが励みになっています。
GW明けの疲れもあったり
朝晩の寒さと 日中の暑さで体調を崩したり
週明けからの修学旅行の準備だったり
お休みのお友だちもいましたが
30人ほどでの楽しい時間が過ごせました。
先月は季節も良かったので
シールラリーをしながらミニ遠足をして花見をしましたが
今月は 室内での運動でした。
最初に全員で『はじまりあいさつ』をし
まず親子でふれあいながら 体をほぐします。

バランス運動やリズム運動をしながら声を掛け合い
体がほぐれる頃にはみんなリラックスして
汗が出るくらいです。
次にサーキット運動を…。
トランポリン・マット運動・跳び箱・バーくぐり・ケンパ
色んな運動を取り入れていますが
意外に人気なのが でんぐり返し。

色んな運動をする姿は
みんな生き生きとしていて
出来ないことも 介助される中で上達していきます。
バランスボールで遊んで…

一旦休憩してから
今日の『母の日』にちなんで
”お母さんにプレゼントを贈ろう”計画に
これまた 100均で こんなものを買ってきまして

メッセージカードを用意して 紐をつけて…

ホワイトボードに イラストを交えて作り方を書いて
お父さん・お母さんの手を借りながら

一枚一枚ゆっくりと開いて…

こんなんできました

首にかけてあげました
懐かしい 花紙のお花作り
薄い紙を一枚ずつめくっていくのは
どちらかといえば 手先が不器用な子どもたちには
なかなかな作業でしたが
お家の方にちょっと手伝ってもらうだけで
結構 上手に出来てました。
子どもたちからの ささやかなプレゼントですが
お母さんはみんな 笑顔で受け取ってくれていて
どの子も嬉しそうでした
会員さんたちのお陰で
今日も無事 楽しい時間が過ごせました。
来月は 今年も”イモのつるさし”
みんなが体調を崩さずに 元気で来れるように…
毎月 『みんな楽しかったかなぁ…』と不安にもなるのですが
どの子も帰る時に
たのしかったです」といってくれるのが励みになっています。
Posted by ともmama at 23:25│Comments(0)
│今月の活動